繰り返すムダ毛処理で、お肌はボロボロ。
お肌にはカミソリ負け跡のような、ブツブツが残っていませんか?
実は、一般的と思われている、T字カミソリでのムダ毛処理は、お肌に悪影響をもたらしていました…。
カミソリ跡でお困りの方に、原因と跡を解消する方法についてお伝えしてまいります!
目次
カミソリ跡はどうしてできる?
カミソリ跡は、誤ったムダ毛処理が原因となることが多いようです。
カミソリをお風呂場に置きっぱなしにしていませんか?
カミソリの刃が、お風呂場の湿気で、錆つきます。錆ついたカミソリでムダ毛処理をすると、お肌に炎症が起こり、肌トラブルの原因となります。
同じカミソリを何カ月も使い続けていませんか?
T字カミソリの寿命は、各サイトによりますが、約2週間程度と言われています。
2週間経っていなくても、切れ味が悪くなってきたら交換時期です。
切れ味の悪いカミソリを使い続けるとお肌へのダメージが強くなる
切れ味の悪いカミソリを使用すると、カミソリを1度滑らせても、剃り残しが出ます。それを剃るために2度、3度とカミソリをお肌に当てると、お肌の表面がめくれて、バリア機能が低下してしまいます。
お風呂場でムダ毛処理している
お風呂場でムダ毛処理をすると、カミソリが錆びやすくなります。さらに、湿気の影響でお肌が柔らかくなり、お肌が傷つきやすくなります。ムダ毛処理は、お風呂から上がって行いましょう。
カミソリの扱いに気をつけて、ダメージの少ないムダ毛処理をマスターしてくださいね♪
コメントを残す